高校生が簿記1級、孤独な高齢者、元祖なでしこ

県立鴻巣高校の3年生が日商簿記の1級に合格。100年に一人の逸材との事です。1級合格には大卒の知識が必要であり関係者は驚いているようです。私には全商3級でも難関に思えますが、、、。

日本、アメリカ、ドイツ、スエーデンの60歳以上の高齢者を対象にした国際比較調査が実施されました。回答者は約5000名。質問の中に<家族以外でお互いに相談をしたり、されたりする親しい友人がいますか?>との項目がありました。他の3ケ国では10%~14%の人が<親しい友人がいない>と答えましたが、日本人は31%もの人がいないと答えました。日本人の若者に同じ質問をしたらどんな結果になるでしょうか?若者はSNSを通してたくさん友人がいるのではないかと考えている人もいるでしょうが、私は半数、あるいは3分の2位の割合で【悩みを相談しあう程の友人はいない】と回答するかと思います。

女子サッカーはいつから始まったのか?との問に対しての証拠となる写真が発見されました。全国286校の旧制の【高等女学校】の学校史を調査しましたら、【県立大分高等女学校】では大正5年(1916年)にサッカーの試合を撮影した写真が掲載されていました。これは【県立丸亀高等女学校】の1919年の記録を破りました。女学校の制服を着たまま、白タスキをかけて競技をやっている写真がありました。1902年~1940年の間に全国の女学校の中で少なくとも53校でサッカーが指導されていたようです。つまり女子サッカーは明治、大正、昭和、平成、令和の伝統があります。

-2021年05月19日-